2008年7月29日
ハブクラゲは恐ろしい
本来なら波照間やら与那国をまわって海底遺跡のダイビングなんか挑戦したい気分ではあるところだが、そういうわけにもいかず、ファミリー向けなビーチがメイン。しかしもはや砂浜から泳ぐことがでる管理された石垣島のビーチでは、じつは満足にスノーケリングをたのしむことができない。サンセットビーチと底地ビーチに行ってみたものの、延々と続く遠浅の砂浜に、えっマジっすか〜ってぐらい狭いエリアに遊泳区域のネットが張られ、泳ぐたびに砂がまってしまうせいか透明度もあまりよくない、しかも午後から汐がひき始めますます遊泳エリアがなくなってしまう。管理されたビーチではハブクラゲの被害を避けるためにこのようなネットで区切られており、底地ビーチでは事故を防ぐためにスノーケリングさえも禁止されいるようだ。ライフセーバーのおっちゃんに捕まえたハブクラゲとさされた患部の写真を見せられながらその恐ろしさを聞かされると、遊泳区域外に泳ぐ気力も失せた。
川平湾は確かにきれいだけど遊泳できないところなのでイマイチおもしろくない。その点、ボートでスポットを巡る白保ビーチのスノーケリングツアーはすばらしかった、正直、スノーケリングだけでこんだけサンゴや魚が見られるなんて八重山の海ってすばらしいー。以前はこの海をつぶして石垣の第二空港にする計画があったらしいけど、やっぱそれはマズいと思うよマジで。
![]() ![]() |
西表島の星砂の浜はほんとうにすばらしいところだった、名前の通り星砂で有名なところだけどビーチも麗しー。今回いけなかった米原と竹富のコンドイビーチにちょっと未練が残るんだな。

投稿者 hatch : 2008年7月29日 10:35