« ちょっとほしい | メイン | BISLEY KIDSで決まり!!のはずが。。。 »
落とし穴
iPod Touchがかなりつかえるので少々ドレスアップ、アップルストア限定というふれこみのケースと、Bluetoothなのになぜかコードがわずらしいという致命的な欠陥を持つsonyのトランスミッターを引退させこれに交換。ふー、ようやくBluetoothらしくなったよ、もともと搭載しててくれればこんなこと悩まずすんだのに。。。今更いってもしょーもないけど。
それと俄然Touchでビデオを観る機会が増えてきた。そうなると今以上にビデオをスマートかつスピーディーにipodに取り込みたいわけで、いったいどないな方法があるんだろう。フォーカルのこれもちょっとよさげなんだけど、予約録画->H264へエンコード->iTunesに登録が一気にできるステキな機器はないのかな? しかし16GBもあっという間にいっぱいだな、『大きいことはいいことだ』メモリに関しては確実にそのようだ。
で、iPod Touchはとても快適なのだが、いきなり「まじで〜〜」って笑っちゃうくらいの落とし穴にはまってしまった。車でTouchのビデオを再生できるようにするため、なんも下調べもしないままサードパーティ製のTV出力ケーブルをPCデポで購入。家のテレビでテストしたところ全くもって再生されない、どうなっとんじゃ〜〜!! ネットで調べてみるとあんなところやこんなところで騒がれていたんだね、それもずいぶん前に。
対策としてはUniversal Dockを買えば解決するらしいが、なにか釈然としないぞ。

投稿者 hatch : 2008年3月17日 12:13
コメント
そうですよ。
5世代目までですよ>ケーブル。
さらにコンポジットとコンポーネントを間違えて買ったり、プログレッシプ出力ができなかったり、いろいろ注意点があります。
投稿者 hashi : 2008年3月17日 13:01
結局、Universal Dockも買ってしまった。。。
これもまたいろいろ難ありで。。。
Universal Dock + FWケーブルだと充電できん!
iPod Touchに直接FWケーブルつなぐと充電だけはできてたのに。
しかも、失敗したTV出力ケーブルをつなぐと音もでん!
直接つなぐと音だけは出たのに。。。
いったい、どういうことだ。。。
投稿者 ハチ : 2008年3月24日 20:18
最近のiPod界ではFWケーブルは過去のものですねん。
投稿者 hashi : 2008年3月25日 07:50