« 極私的読本『狂骨の夢』 | メイン | Bar StarDust »
グーグル革命
最近やっと録画してたNHKスペシャルを見た。恐ろしいほどグーグルに依存したネットライフを送っていることに気付く、グーグルの検索結果が自分の思考や意思決定を大きく左右している。もしそれが意図的に操作された順位だったらと思うとさらに恐ろしい、逆に検索範囲から外された『グーグル八分』にあってしまうとこの世に存在しないも等しくなってしまう。
この番組では、クライアントの要望に答えマナー違反限界のあらゆるテクニックを駆使してグーグル検索順位をアップするビジネスを紹介していた。日本でも同じビジネスがあるのかcazさんと調べみると、「検索順位 + サービス」 とか適当に打ち込んでみたけどなかなかよい結果がでてこない。しかしよくよく考えてみると「グーグルの検索順位を操作するビジネス」をグーグル自身が検索結果として表示させるはずがないのだ。ウ〜ん、ここでも意図的な情報操作がなされているかもしれない、恐ろしい。。。

投稿者 hatch : 2007年2月 9日 16:15
コメント
ああ,俺もこれちらっと見ていました。「Googleの検索トップ10に入らない企業は存在しないのと同じだ」って言っていましたっけ?確かにそうなのかも知れませんね。
全然どーでもいい話なんだけど,Googleってランチがすべてタダなんですよね。最初本社だけかと思っていたけど,日本法人も同じらしいです。見学してみたいな。
投稿者 とーる : 2007年2月11日 00:57
それは検索順位アップを提供する企業がそう言ってるわけです。
え〜、ランチがタダだから見学したいんですか?
投稿者 ハチ : 2007年2月13日 00:03
いや,それ以外にもここは古き良きシリコンバレーのベンチャー企業のテイストを残しているってのを本社の人から聞いたことがあったので見てみたいなと。たぶん日本法人は全然違うんだろうけど,機会があれば見てみたいっす。
投稿者 とーる : 2007年2月13日 12:25