« アローズって | メイン | COLD STONE »
2006年9月 3日
BD-1復活
完成したBD-1を受け取りにいく、かなり印象が変わってました。タイア、フロントスプリングの色変更はいいとして、ブレーキアウターまで赤にしたのがかなり強烈、かなり目立つ。グリップとシフトレバーも使いやすくなったし、なんか新車を購入したような新鮮な気分、当面これでいってみるか。
![]() |
今回の変更箇所:
グリップ交換
シフトレバー交換
フロントスプリング交換
チェーン交換
チェーンリング交換
ブレーキアウター交換
タイア交換
タイアチューブ交換
オーバーホール

投稿者 hatch : 2006年9月 3日 23:28
コメント
うわ、かっこいい!
赤のブレーキアウターステキ!!
こんなのまで変えられるんだねー。
投稿者 ryo : 2006年9月 4日 10:10
シルバーと赤のカラーリングはちょっと新鮮ですねぇ。
うちのビアンキも赤にこだわりたかったので、ブレーキレバー、Vブレーキの足まで換えましたぜ。
あとお勧めなのがリアの変速機に行くアウターを、ザクの動力パイプみたいな形にするものかっこええっすよ。
投稿者 hashi : 2006年9月 4日 13:07
”ザク”って何かチャリの用語かと思って真剣の考えていたんだけど、もしかして『ザクとは違うのだよ、ザクとは!!』のザクでしょうか??
投稿者 ハチ : 2006年9月 4日 23:59
そうです、そのザクです。
動力パイプというか、フレキシブルパイプの細いやつみたいな感じです。
そうすると、変速機手前のカールしているところが最小限のカールで抑えられるので、見た目も操作性も上がります。
投稿者 hashi : 2006年9月 5日 09:35