2008年6月30日
パエリアと寿司
自分の覚え書きとして、とりあえずパエリアを作ったら紹介するです。
ここずっとパルセロナの住む妹に教えてもらった本場仕込みに近い(らしい)レシピを好んで作ってたんだけど、今回はあえて具材をあまり煮込まない作戦にしてみた。イカスミだとそれだけでけっこういい味になるから、肉・魚介類を煮込みすぎてよれよれにしないほうがうまいんだよ。
![]() ![]() |
寿司もにぎってみる、外食費節約のためにはじめた握り寿司、前回の散々な状態だった。今回はへんに道具に頼らず自力で握ってみたらずいぶんましになってきたぞ、スピードと手際が改善されて自宅の夕食に耐えられるようになった。っていうかすでにそこらの100円回転すしで長々と待たされて食べるよりぜんぜんうまいよ、回転すしってほんとしょぼいネタ使ってるんだな〜と感じたよ、へんてこな全自動化して皿勘定するより、もうちょっとまともなネタ食わせろー。まあ、ど素人ながら自分で握るのなんかおもしろい、今後の課題は、見た目をよくする、軍艦巻きをうまく握る、シャリであたりを汚さない、だな。

投稿者 hatch : 2008年6月30日 10:45
コメント
お寿司の記述がおもしろいんだけど・・・次回も奮闘寿司職人日記期待してます。
投稿者 けい : 2008年7月 1日 02:22
こんどは、すし専用の盛台の購入を検討中。
あとは切れるやなぎ刃包丁だな。
投稿者 ハチ : 2008年7月 2日 20:49