« アドホックな関係 | メイン | 極私的DVD鑑賞『機動戦士Zガンダム』 »
2007年1月17日
ゲイラカイト
もう30年近くブランクがあるのであげ方を忘れちゃってるかと思ったけど、子供のころさんざん遊んだ感覚はそんなに簡単には忘れないようだ。最近はすっかりこんなことして遊んでる子供も見かけなくなったけどゲイラカイトやっぱオモロい、鶴見川の土手でこどもの面倒そっちのけでがんがん高くあげてたら、行き交う人の注目あびてやや緊張した。
火曜、腹痛と体がダルかったので会社を早退した。どうやら日曜の友人宅のホームパーティに参加した一部のメンバーに似たような症状がでているようだ。さいわい私は軽症で一日で治ったけど、まだ回復しない人もいるのでみなさんも気をつけてください。
![]() |

投稿者 hatch : 2007年1月17日 14:03
コメント
×ゲリラカイト
○ゲイラカイト
なのでは?
ゲリラ的に無差別に街中で凧揚げするといった行為の呼び名で使っているならごめんなさい。
投稿者 hashi : 2007年1月17日 16:40
子供の頃、私は目のデッカい白いカイトを、弟はオレンジ色の炎のカイトをもっていました。
凧糸をつないで高圧線の高さくらいまであげてました~。巻き取りが大変なんだよね。
投稿者 いなっちゆ : 2007年1月17日 17:09
すっかり勘違いしてました、ゲイラカイトが正しいです。
投稿者 ハチ : 2007年1月17日 17:17
>巻き取りが大変なんだよね
リールのついた釣竿(ごつめの安い投げ竿)で凧あげるといいです。
糸も太目の釣り糸であげればよいし、巻き取りもらくちんです。
投稿者 hashi : 2007年1月17日 18:54