« 道志川BBQ | メイン | BD-1〜〜〜ん。 »
祝、イケア港北店開店!!
とある関わりからイケア港北店のプレオープンに招待され cazさんと行ってきました。招待客のみとはいえかなりに来場者、もしこれが15日の本オープンだったらまともに買い物もできないだろう。しかしここは本当に楽しい、なんだか万博の北欧パビリオンに来ているような錯覚をしてしまう。おそらくほかのメーカーに比べ品質やデザインが特別優れているとは思えないけれど、圧倒的な品数と低価格、北欧の生活スタイルをイメージさせるディスプレイや演出、その裏には緻密に計算された陳列方法や購入欲をそそるための商売のノウハウが、てんこ盛りになっているように思う。実際、午後3時に入店したのだが、まさか夕飯までイケアの中ですますなんで想像もしてなかった、飯食ったりカフェでお茶しながら店内をめぐり結局6時間近くイケアの中ですごしたことになる、そんな家具屋ほかにない。でも、まあその場のいきおいでレジ袋にいれてみたものの、よくよく見てみるとあまり使い勝手のよいものばかりではない、2本買った突っ張り棒はどちらも不良みたいだし、スタンドライトもACアダプターの大きさにビビりました、展示では隠されていて確認できなかった、、、いきなりイケアの洗礼をうけました。
![]() ![]() |
途中で合流したイケアのhさんの話によるとミートボールはスウェーデンでもっともポヒュラーな料理の一つなのだそうです。レストランのメニューすべてがレジそばの食品コーナーで冷凍食品として売られているところがまた商売上手。ちなみにIKEAのカタログにはKozMin、KozGoが使われております。

投稿者 hatch : 2006年9月13日 09:48
コメント
IKEA、千葉のとどう違うんでしょうか?
多分一緒だと思いますけど。
>ACアダプターの大きさにビビりました。
USものでもいっぱい大きいのあります。
多分、日本のが小さすぎるんだと思います。原理からすると、AC→DCってある程度大きい方が安定した電流になるわけですし。
投稿者 hashi : 2006年9月13日 14:22
>IKEA、千葉のとどう違うんでしょうか?
大きな違いは家に近いってことでしょうか、千葉までは行きたくありません。
>USものでもいっぱい大きいのあります。
わかってて買うのはいいだけど、突然出てくるとびっくりします。
投稿者 ハチ : 2006年9月13日 23:10
タンスが欲しい!!
タンスのいいの、売ってました~~?
でも、自分で組み立てるのかと思うと
ちょっとビビっちゃうんだよな~~。
そのうち、船橋のイケアに行ってみようかな♪
投稿者 JUNKO : 2006年9月17日 16:46
たっ、たんすですか、あまりそういう認識で衣類収納を見てなかったので思いだせません。ここで探してみてください。
投稿者 ハチ : 2006年9月18日 00:15