« テリー・ギリアム | メイン | DS Lite »
2006年3月24日
電気用品安全法 その2
なんかまた腹立ってきた〜、意味わかんない規制にはうんざりです。近所のリサイクルショップも店たたんでました。というわけで、MOMAのサイトで古い家電のコレクションを検索してみました、べつにPSEとは関係ないんだけどね。たしかMOMAのパーマネントコレクションってほかにもたくさんあったような気がするけどサイトでは見られるのは限られているみたい。
マリオベリーニの計算機
![]() |
SONYの1959年製テレビ
![]() |
イサム・ノグチのラジオ
![]() |
ヤコブ・イェンセンのターンテーブル
![]() |
ちなみにこんなものまでMOMA collectionなんだね。

投稿者 hatch : 2006年3月24日 20:38
コメント
B&Oは以下が詳しいです。
http://www.beoworld.co.uk/
ターンテーブルはリニアトラッキング式のアームよりも、普通の回転式のアームが付いているタイプの方が、メカニックすぎず、形が落ち着いていると思います。
http://www.beoworld.co.uk/beogram3000a.htm
ミニマリズムの純度という点では、やはり70年代のものが優れています。50-60年代の美意識が最後に花開いた時代ということでしょうか。
それ以後は、むしろ逆の傾向のソットサスとかの作品が面白く思えますね。
投稿者 Taro : 2006年3月25日 19:51
beoworldのサイトすごいよ、ちょーカッコいい。
投稿者 hatch : 2006年3月29日 08:19