« Alfa Romeo ミニカーコレクション | メイン | バタフライスツール »

2006年2月 9日

Welcome to "vista" world !!

年末に発売されるというWindows次期OS "vista"に搭載されるMSフォントはJIS2004字体が採用されるそうだ。パソコンに"vista"をインストールするとこれまで左の字体で表示していたものがいきなり右の字体なってしまうということである。ほかにも100文字程度あるんだけど決して頻度の低い文字ばかりではない。なんでこんなことになるかというと『Windowsは国の国語施策に適合した字体を提供する』からだそうだ。人名・地名に関係ない人はほとんど気づかないだろうけど、”辻”さんとか困らないのかないきなり2点シンニョウになっちゃって、なんだかまたややこしいことになりそうな予感もするな〜。

jisx2004.jpg
ここから続き

投稿者 hatch : 2006年2月 9日 11:36

コメント

また出たね。このような常用字体略字の表外文字への
部分的適用問題は、昭和32年以来およそ20年周期で取り上げられてきました。元はといえば某新聞社が先ばしって使用したことから始まったと記憶しています。それをJIS つまり通産省が主導で代々の漢字符号表で第一水準に採用してしまった。常用漢字字体は文部省管轄で、縦割り行政のねじれ現象がDFPの普及とともに根づいてしまった。
中国唐代の三大名書家の楷書はいずれも1点シンニョウ、それ以前の隷書の時代は2点風のシンニョウ。何故か後世に生まれた明朝体/宋朝体が2点シンニョウになっている。いわば明朝体(中国での宋体)の特性だね。字体と書体の認識が日本ではゴッチャになっているから病根は深い。
*喝 渇 葛 褐 曷 羯 蝎 鞨 葛 謁 掲 偈 碣 歇 竭 蠍 
 長くなりそうなので今日はこの辺で。仕事となると対応が大変でしょうがガンバッテ下さい。_こ_

投稿者 mkoz : 2006年2月 9日 17:01

標準字体として採用されていないだけで、フォント自体にはそのグリルは持ってます。なのでOpenTypeタグに対応したアプリは字体の切り替えは可能なんですけどね。

投稿者 hatch : 2006年2月 9日 18:40

早速文字表をダウンロードしてきました。情報ありがとうございました。

投稿者 サシー : 2006年2月11日 10:40

標準というなら、楷書で示して、後は多様な解釈と実装に任せるべきでしょう。明朝体のような技術的制約と様式的変遷のある派生的なもので字体を規定しようなどということ自体が、そもそも本末転倒。同じ文字が草書にも隷書にも楷書にもどんな書体にでもなるのだから。

投稿者 Taro : 2006年2月15日 21:22

コメントを投稿






画像の中に見える文字を入力してください。