« キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! | メイン | OutBack in Seoul »
辣婆婆
今日は移動日でソウルに移りました。ホテルについたのが6PMでその後メシ食って部屋に戻ってやっと一息つきました。
昨日は激しいスケジュールで怒涛のように一日が終わりました。まず万里の長城でミーティング(ウソ)があるといので朝6時に起床、Beijingから車で80kmほど移動して八達嶺長城というところにいきました。途中車窓から長城に一部があちこちに見えてくるととても興奮します。いざ現地に到着して石道を歩くとかなり過酷です、起伏が激しいルートに石段に規則性もなくとても疲れます、さらに頂上付近強烈な寒さ。でも貴重な体験ができました。
![]() |
無事ミーティング(ウソ)も終わりBeijingをとって帰り、こんどは天安門広場で打ち合わせ(ウソ)があるので地下鉄で直行。ここはすごいです感激します、まさにラストエンペラーそのままです、残念ながらTさんお勧めの紫禁城を景山公園から眺めることはできませんでしたがその迫力は息呑みです。故宮博物館も入れなくて残念です。
![]() |
そして本当のミーティングの後のBeijing最後の晩餐はさらに強烈でした。その辛さかつて体験したことのないもので、スープ沈んでいるもやし一本口に入れただけで舌が完全に麻痺します。これはほんとにやばいです。
![]() |

投稿者 hatch : 2005年11月20日 00:34
コメント
八達嶺は民時代に立て直したものとか。
そんな遠くまで行っているとは。
しかし、そのまた辛そうなのは何?
投稿者 Taro : 2005年11月20日 02:15
ここです、”水煮魚”を食べました。
www.gnavi.co.jp/world/asia/beijing/c001062/
投稿者 hatch : 2005年11月20日 08:25
なんですか。これ。真っ赤!!
唐辛子らしきものがいっぱい見えるし。
どうぞ胃を大切に~。
つーか、いいですねえ。中国。私も行きたい。
辛いものダメですけど。
投稿者 yoshika : 2005年11月20日 10:43
草魚(コイ科の魚)が中にいるわけね。その下にモヤシが敷いてあるってことでしょうか。これは辛いけどおいしそう。ただし、食べ過ぎると誰かのように急性膵炎になるから、要注意。広東料理とかの、あっさりした魚を蒸した、清蒸桂魚とかとは雰囲気がまったく違いますね。
投稿者 Taro : 2005年11月20日 10:45