« expo70 | メイン | 通電 »

2005年9月20日

音象

「世界一受けたい授業」で見たんだけど、たしかにあると思う、音の印象による潜在的効果、サブリミナル効果のようなもの。 子供の好むものにPのつく名前が多いらしい、プリッツ、ポッキーなどのお菓子、ポンキッキー、ポケモン、アンパンマン。男子が好むネーミングにゴジラ、ガメラ、ガンダムなどガ行が多いそうだ、最近のヒット商品にはiPod、Aquosなど母音をつかう商品が多いらしい。車のネーミングは昔からサ行ではじまるものが多いと思ったことがある、ソアラ、スープラ、セリカ、セルシオ、サニー、スカイライン、シルビア、シビックなどなどだ。

こんな簡単なことでも人の意識、志向は操作されちゃうんだね。

ここから続き

投稿者 hatch : 2005年9月20日 18:22

コメント

なるほどぉ!
今まで考えたことなかったけど、確かにそうですね。
面白いものだなぁ。

投稿者 rin : 2005年9月20日 23:00

人の名前にも応用できる?
したら、子供の名前は『ポロン』ちゃんとか、いいかも。
いぢめられるかしらw

投稿者 いなっちゅ : 2005年9月21日 00:15

USにある名前を考える会社には、そんなデータベースがあるねぇ、Vを使うと早そうなイメージとか、Bだと柔らかそうとかとか

投稿者 KUNInaka : 2005年9月21日 10:32

トヨタは「C」から始まる車名を意識して使っていると「よろしく!!メカドック」で読んだことがあります。

投稿者 hashi : 2005年9月21日 17:04

これって母音を多く含めると柔らかく聞こえるとかってのもそうなのかな?なんか昔聞いたことがあるような気がしたんだけど。

投稿者 toru : 2005年9月23日 05:42

話によると、母音は感情を表現するときに使う音が多いから、より親近感は湧きやすいらしいよ。流行もののネーミングはそのときの世相がずいぶん影響してるみたいだけど。

投稿者 hatch : 2005年9月23日 08:22

にゃるほど,参考になります。毎週チェックしたい番組ですね。

投稿者 toru : 2005年9月24日 05:34

コメントを投稿






画像の中に見える文字を入力してください。