« ヘルベチカ展 | メイン | スキャナー・ダークリー »
レンタルまんがの衝撃
オフィスの近所にメディスポというレンタルビデオ屋ができた。最初はなんでツタヤじゃねーのって思ったが、それがなかなか使える店だとわかった。というのもここはまんが本もレンタルできるのだ。帰宅時にまんが借りてそのまま電車の中で読み、翌朝出社したとき返却するというフローが成り立つ、めちゃめちゃ便利、しかもランチどきのサービスタイムに借りると一冊一泊たったの45円程度、めちゃめちゃ安い。まあ難点は若干駅から離れたところに店があることろぐらい。
しかし、こんなんゴーホー的にできるならいっそ駅ナカに店つくってほしー、出発駅で借りて電車内で読んで到着駅で返却できればなんてスマート、ネットまんがやブックオフよりもお気楽だ。ただ出版業界成り立たんわな。

投稿者 hatch : 2008年10月31日 12:08
コメント
日本も情報にお金を出す時代になって来ているはずなんですがね。
漫画ごとき買うに至らず、と思ってる人が増えているんでしょうか。
投稿者 hashi : 2008年10月31日 15:25
ウ〜ん、買って家に置いとかなくても、読みたいときにだけ調達できればいいんじゃないの。
投稿者 ハチ : 2008年11月 4日 06:38
まさにオンデマンド時代到来!!ってことですか。
本はその物質に所有する喜びがあるもんですがねえ。
投稿者 hashi : 2008年11月 5日 11:24
それは当然認めるけど、読んでみたいまんが=所有したいまんがではない。
こんなの昔からやってることじゃん、図書館に行くのはたのしいけど、そこにあるすべての本を所有したとは思わないでしょ。図書館で本を借りるのはめんどーだから、すこしお金払ってもいいから駅近24時間営業しててくれればいいのよ。
投稿者 ハチ : 2008年11月 5日 15:59