2006年3月13日
春仕様
土曜日、スタットレスタイアを消耗させたいくなかったのでをノーマルにもどす。前回タイアを購入したディーラーでの取り付け工賃は13000円だったが、近所のタイア屋でやってもらうと2100円だ。操舵に関するセンサーとかの調整が必要なのかもしれいけど、とりあえずフツーに走ってます。その後タイアラックを購入して家の隙間に設置、あんまりいい感じじゃないけど仕方ないか〜。
![]() |

投稿者 hatch : 2006年3月13日 09:37
コメント
新しいタイヤをホイルに取り付け、バランスを取る工賃がかかっているので13000円なのではないでしょうか。
ホイルに履かれた状態であれば、家にくればただで交換しますよw。
投稿者 hashi : 2006年3月13日 13:37
質問、バランスって具体的になにするの?
投稿者 hatch : 2006年3月13日 15:08
タイヤの重量バランスに偏りがあると、タイヤの回転速度にむらが出ます。
そのむらを取るために、ホイールの内側に小さいおもりを貼り付け、均一に回転するようにします。
これが出来ていないと、走行中にハンドルに振動が伝わったり、タイヤが変磨耗したりします。
まあ、プロでも完璧なバランス取りは難しいということですが。
春仕様といえば、うちの156車もアップデートしました。
詳しくはhnac.toにて。
投稿者 hashi : 2006年3月13日 15:26