2009年5月 7日
トンボ玉を作ってみる。
5日-6日、安曇野の穂高ビューホテルに一泊してきた、5日はなんとか天気が持ってくれたので美ヶ原まで足を運ぶことができた。6日は終日雨、そのおかげなのか分からないが想像したより渋滞もゆるくずいぶん楽に帰ってくることができた。
もう何度も使っているおなじみのホテル、目新しさはないんだけどまったり落ち着つける。ロビーでたまたまトンボ玉作り体験をやってたのでKにトライさせてみた。とはいっても高熱のバーナーをつかうものなんでインストラクターさんは結構きびしい、怒られながらだんだん集中してきたところ。けっこう美しくし上がるんだね、おもしろいよ。

投稿者 hatch : 2009年5月 7日 21:35
コメント
わぁ〜、トンボ玉!私も作りたいです。
穂高は皆でスキーに行ったホテル?(違うかな)
投稿者 inachu : 2009年5月 7日 23:21
素晴らしい!
素晴らしい!!!
私ネ、運動はヘタレやけど、こういう「体験的なもの」って大好きです。
トンボ玉、持ってるのはイッコだけですが、とても大事にしています。
今は黒ゴムを通して、髪飾りにしています。紫×ピンクの花模様。
集中して頑張ったK介クン、エラーーーイっ!
投稿者 cやすこ : 2009年5月 7日 23:30
そうです、かずかずの事件のおこったスキーツアーの例のホテルです。ウチは予約しやすので数年に一度のペースでつかってます。
うん、こういうオリジナリティの出でる体験ものはいいね。安曇野だと吹きガラスとかも体験できるんだけど、やることの手順がイマイチ面白くなさそうに見えるんだよね。トンボ玉はゆっくり制作できるから、オリジナリティがでておもしろいよ。
投稿者 ハチ : 2009年5月 8日 02:39