|メイン|
TENORI-ONってなになに?
会社のYさんから教えてもらったReacTableのインラタラクティブな楽器つながりでもう一つ、テノリオンって言うらしい、岩井俊雄とヤマハの共同開発された光のインターフェイスを持つ楽器、近々UKで発売されエキジビジョンも企画されているらしい。いかにもビヨークが好みそう過激なイメージのReacTableとは違い、光も音もほのぼのした感じが如何にも岩井プロダクツっぽい。こっちもちょっと触ってみたいな〜、誰かうまいことやって入手しない?
Posted by hatch : 11:05 | コメント (3)
ON
そろそろ普通のプログに戻そうと思うので最近聞いたCDなど紹介します。こりずにまた買ってしまったブンブンサテライツ。たしかに原点復帰して独特の疾走感は健在なんだけど、かつての感激はもはや薄いな〜。PS2版リッジーレーサー5でゲーム中にかかる「FOGBOUND」が強烈カッコよかったのにな〜。プライマルスクリームもなんだかな〜ちょっと想像してたのと違がかった。とある飯やのバックでかかっていたのを偶然発見、思わず買ってしまった。何気にこれが一番好きかも、『怪奇大作戦』のウクレレバージョンは圧巻でした。
![]() ![]() ![]() |
Posted by hatch : 19:27 | コメント (2)
軽くヤバい。
FPMの新譜、すごくヤバいを期待してのにCMでおなじみの曲同様軽くヤバい程度でした。
はじめITMSでみつけたんだけど、わざわざCD屋に出向いて買ってしまうアナログ世代を痛感。でも結局CDのほうか便利じゃん、何しろ20年前に買ったCDだって今でもちゃんと聞けるし、rippingすれば何時でも何度でもiPodに入れることができる。データで購入した楽曲だとパソコンやOSがかわるたびに入れ替えたり認証したりするのメンドーだし、CD-Rじゃ味気ないし、なにより20年後どうなってるかさっぱりわからん。
![]() |
Posted by hatch : 14:07 | コメント (3)
これ聞きました。
買ってみて気づいた、iPodの曲やんけー、ゴリラズが使われてたなんて想像してなかった。それにcccdやんけー!! また知らずに買ってしまった。でも、けっこう面白かったのでいいけど。もう一つは須永Tの夜ジャズ、ついついこのジャケにひかれてつい手がでてしまった、たしかにこれは夜だ。
![]() |
![]() |
Posted by hatch : 19:18 | コメント (2)
iTunes Originals Björk
itmsのサービスが開始されたので、うろうろ見てたらiTunes Originalsの中にBjörkを発見してしまったので思わずアルバムで購入してしまった。大学時代に”Sugar Cubes”というバンドのボーカルだったBjörkにハマって以来、この音からなかなか抜け出すことができません。24曲のうちのいくつかはBjörk自身の心境や出来事の語りとiTunes Originals エディションの楽曲があり、後はベストになってます。
![]() |
Posted by hatch : 01:22 | コメント (0)
Mixed Tape 08
もう08なんですね、こんな事してるとは知りませんでした、Freeなのでしょぼい曲もあるけど退屈しのぎにちょうどよいです。"ALL gone" とかけっこう好きです。
![]() |
Posted by hatch : 11:08 | コメント (0)
BBSの新作
ブンブンサテライツの新作FULL OF ELEVATING PLEASURESがリリースされてますね。最近のアルバムPHOTONやUMBRAがもう一つだったんだけど、アップルシードへの提供曲がよかったので期待してました。今回は、よいです、カッコいいです、けっこう好きかも。往年の曲にあったドライブ感みたいなものが戻ってきた感じ。
![]() |
このエントリーにスパムコメントが多いのでコメントの書き込みを止めています。
Posted by hatch : 21:56
これいい。
どんな人たちかさっぱり知らないのだけど、 Sound Conciergeに収録されていた曲が気にいったのでCDを買ってみた、なんかとってもよいです。(って思うのはおれだけかも)
![]() |
Posted by hatch : 00:01 | コメント (2)
PUSH THE BUTTON
ケミカルブラザーズのPUSH THE BUTTON、HMVで購入。これまでとずいぶん路線がちがうような、もうちょっといかにもっていう音を期待してました、べつに悪くのないんだけどその当たり障りのなさがちょっとね。でもそれ以上に残念だったのはCCCD化してたことです。
![]() |