Home > football:> > ビッグイアーの行方

ビッグイアーの行方

CALCIOの勝利。

1-0ですすんでいた後半、リバプール守備陣の掛けたオフサイドトラップは機能せず、カカの完璧なスルーパス。
ターゲットは1点目を決めたピッポ。
難しい角度、キーパーレイナをかわすグラウンダーのシュートを放ち、ゴールが決まった。

その後、ベニテス監督はクラウチを投入するが、ミランの中盤の守備がこの時間でも機能しており、パワープレイをさせてもらえない。

終了間際、クラウチが流したセンタリングをカイトがヘディングで決めるも、時既に遅し。

3分のロスタイムの間、リバプールはミランのボールキープの前にチャンスらしいチャンスをつくらせてもらえないまま、試合終了。

と、いう感じですが...

ミランの1点目は納得いかねー。

皆さん、どう思います??

Comments:5

KUNInaka 2007-05-24 (Thu) 12:42

えっ?!

それは、ハンドじゃねーか?っていうこと?

それとも

基本的に運が悪くて、幸薄そうな顔つきのピッポなのに、なんてラッキーなっ!?

ってこと??ww どっち。
いや、俺はピッポみたいなストライカーが大好きですy

hashi 2007-05-24 (Thu) 14:20

この大一番の勝負を決めるのがあのハンドっぽいアクシデンタルなゴールでいいのか?ってことです。

おれもピッポは嫌いではないゾヨ。

ksk 2007-05-24 (Thu) 17:37

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000043-ism-spo
早速、騒がれてますな〜。

しかし準決勝に比べると全然面白くなかったなぁ〜。
ファンタジーが感じられないんだもの...。
リバポ、前半飛ばし過ぎで後半は足止まってたね、
倉内入れるの遅すぎ。ベニテスの采配ミスか?

WCCFの新シーズン、ピッポのゴールパフォーマンス追加希望。

2007-05-24 (Thu) 18:06

とにかく美しい勝利だ。

2点ともピッポらしいゴールで、賛否両論あるがココ最近の彼を思うと2点目のあの表情は感慨深いものがあった。
普段はピッポ好きのユベンティーノだが、昨夜は素直に喜べた。試合はスペクタクルに欠けていたけど、サッカーというものを感じた。

まぁ負けた国のメディアは必ずいちゃもん付けるからね。。。

hashi 2007-05-25 (Fri) 11:42

>ファンタジー
あの舞台で「ファンタジー」を求めるのは酷かも。
でもカカは魅せてくれたやん。
レッズサポにはいややったけど。

>WCCFの新シーズン、ピッポのゴールパフォーマンス
mixiでもWCCFにおけるピッポの扱いが大きくなっとるね。
今期のシーズンインのころにカードの企画してるやろうから、もしかしたら白カードかもよ?

>2点ともピッポらしいゴール
いや、2点目はすばらしかったな、確かに。
ラインブレイクから角度の無いキーパーをよく見たシュート。
ああゆうの、ええね。


Comment Form
Remember personal info

Home > football:> > ビッグイアーの行方

Search
Feeds

Page Top