Home > etc:> > カメラについて

カメラについて

  • 2006-07-21 (Friday)
  • etc:>

eos5.jpg

ワールドカップ観戦を現地で行うと決めたとき、自分の中でカメラに対する好奇心がふつふつと湧き出てきた。

「せっかく海外に行くんだから、いい写真が撮りたい。」

これが一番大きな気持ちであった。

過去、海外旅行の際は必ず銀塩カメラを持ち歩いていた。
それもかなり旧式のマニュアル一眼。
今回もこの相棒を連れ出すことにした。

スタジアムでサッカー選手を撮影するとなると、交換の望遠レンズが欲しい。

実は、いままで標準の50mmしか使ったことが無く、交換レンズは高価なものだとばかり思っていた。

しかし、現実は違った。

旧式の、それもFDという前世紀の化石みたいな規格のレンズは、余程程度がよいものでない限り、きちんと撮影できるというレベルのものであれば、めちゃくちゃ安く取引されているようなのだ。

早速ネットオークションで適当なものを探す。

数千円で35-70mmと100-200mmを落札。

そのレンズを携え、ドイツで200枚ほど撮影しました。

いや、やはり面白いですよ、MFのカメラ。

とかいいながら、ドイツから帰ってきて、AF一眼のことがめちゃくちゃ気になって、これまたオークションでEOS5を買うことに。

まだフィルムを装てんしたばかりですが、どんな写真が取れるのか楽しみ。

別にフィルムにこだわっているわけでなくて、自分で操作できるMFの一眼レフっていうところがどうも自分の「カメラのつぼ」なのだと再認識。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Home > etc:> > カメラについて

Search
Feeds

Page Top