- 2006-01-26 (Thursday)
- wccf:>
いや、言ってみたかっただけ。
んー、ヨルゲンセン。
こっちは「マジカル・アウトサイダー」ですな。
バージョン1.1は左アウトサイドの攻めが修正させれているようですが、どうなんでしょう。
さらにU-5Rが店舗代表戦に出れるということで、優良白カードは駆逐されてしまうのでしょうか。
自分は仮装フィオ(さらに綺羅なし)で次のチームを作る予定なので、蹂躙されそうですわ。
- Newer: 1007デビュー。
- Older: カンフーキックに愛をこめて
Comments:4
- aafb 2006-01-26 (Thu) 23:30
-
ヨルゲンセンの特殊実況って”北欧のファンタジスタ”でしたっけ?
アレはかっこいいです。 オリカも良い塩梅ですね。 (^^) - hashi 2006-01-27 (Fri) 01:03
-
「北欧のファンタジスタ」ですか。
今まで使ったことなかったので、早くこの実況を聞いてみたいところです。
オリカ、最初に作った物よりだいぶクオリティーがあがってきました。
フィオレンティーナユニの写真が手に入った選手に関しては全部つくって見ました。徐々に公開していきます。 - Time 2006-01-27 (Fri) 02:04
-
移籍予定のヨルゲンセンは「流れるようなドリブリング」という、とってもフツ〜なスキルですよ。
- hashi 2006-01-27 (Fri) 10:08
-
>Time
「北欧のファンタジスタ」ってのはスキルではなくてゴール時の実況の話です。
カードによってはゴール時にあだ名をよんでもらえたりするんです、って知ってるか。
ちなみに「インサイド・アウトサイダー」はハヴィエル・サネッティです。
ガンツの「エリア内の海賊」とかミヤトヴィッチの「バルカンの速射砲」ってのが好きなのであります。